モニターツアー〜赤の旅:後篇〜

おはようございます!O田Y子です(@_@;)
明日のカルストウォーク銅山まつり・11月4日のリフレッシュパーク祭りの準備でバタバタとしておりますがっっ…(汗)


〜赤の旅:後篇〜をお楽しみください〜〜♪

 
さて、一行が向かう次なる赤は“赤胴”。日本最古の銅山跡長登銅山跡」と「大仏ミュージアム」を訪ねます!……その前にちょっと休憩!お弁当はごぼうづくし☆

お腹も満たして出発です!長登銅山跡では7世紀初頭から銅が採掘され、奈良の大仏の建造にも大量の銅を献上しました。この日は第4号抗を目指します!

 
大切竪抗跡」明治40年に採掘を開始し、深さ90mまでに達します。第4号抗へ向かう途中にも坑口があります。(中腹には約30もの坑口があるそうです)

ずんずん登ります…この“先”7mではなく、この“”7mなんです(@_@;)

着きました!第4号坑の坑内には美しい緑青や石灰華が見られるのですが、この日は入口までです(涙)

 
再び「大仏ミュージアム」にもどり、見学します。銅イオンにより1250年前の木編もこのとおり!長登銅山跡からは様々な木簡が発見されており、それはとても学術的に貴重なのだそう。その昔、日本でも屈指の銅山であったことが木簡から伺えます。


長登銅山跡&大仏ミュージアムの見学が終わると、最後のメイン・ごぼう堀りです!!

 
皆さん俄然やる気!それもそのはず、この赤土で育つ美東ごぼう高級食材として有名なのです!O田も頑張って掘りました☆


美東ごぼうは他のごぼうより柔らかく、香りが強いのが特徴。生産者の方のお話も伺います!


これにて、無事、“赤”の旅は終わりました!古代から明治維新まで楽しめる美祢市美東町の旅でした♪

次回のジオパークモニターツアーは“白”の旅!秋吉台を散策しますっ!!詳細は11月1日号の広報「げんきみね」でご確認くださね♪


☆おまけ☆

大仏ミュージアムで発見!これは古代の「円筒たて型炉
明日の「銅山まつり」では日本で唯一、古代の銅製錬を行います!!過去、8回の製錬が行われていますが、まだ完全な成功はされていないそう。古代の方々の技術の高さが伺えます!

銅山まつり詳細PDFはこちら http://akiyoshidai.com/pdf/img021.pdf